さっきまで近場のデイゲームに~
この辺、常夜灯周りは黒メバルしか釣れないので、青メバルの所在と、夜オンリーで妄想力ばかり使っていたので、明るい時に色々と目で確認しておきたかったからだ
普段行かない地形変化からのヨレや反転流を探しあちこち探索・・・
1か所目は周囲数百M常夜灯ナシで、手前から敷石

ウィード

ディープ砂地

ヨレ
といった感じ・・・敷石とウィード周りにコメバの姿が見えたが、私の影を見た瞬間ダッシュで逃げた(T_T)
距離をとり、0.4~1.5gJHをキャストするが、反応するだけで追いはしない
無警戒に堤防から姿を覗かせた時点で負けている気がしたので諦め、沖のヨレを・・・
反転流に乗せ本流とのヨレに向けてドリフト~~
1投目できた!大きくはないが良い形だ(^O^)

ヒットルアー:尺ヘッドD1.5g+ママシラウオ(クリアグリッター)
次は風裏のやる気なしポイント・・・
怪しいロッドワークによる動きや、怪しいリグり方による動きを確認してみた
安定と不安定、アクションとノーアクション、夜に妄想していた動きとは違ったり
飛距離もついでに確認
ジップベイツ・ラファエルが40m
デュオ・ユラメキが45m
最終ポイントは常夜灯と常夜灯の間の敷石

ウィード

遠浅砂地
各常夜灯からの距離は100mくらい
シャローの為、より気配には敏感でウィードに隠れてしまったが、それにより警戒心が緩んだのかフツーに釣れた
大きくても20程度だが、全部写真の奴みたいに細く顔でかい・・・黒メバルが占拠しているため常夜灯に近づけないからか?逆ならよく聞くけど・・・

ヒットルアー:0.45gJH+シーモンキー1.3(クリアぐりったー)
今日の釣果はすべて青メバル!と思ったけど黒とのハイブリッドらしい
夜暗くなるポイントでの釣果・・・夜狙ったら釣れるんかな~?
スポンサーサイト